PØRTAL Presents
BUZZ KULL LIVE in Tokyo
August 18, 2023
8/18に行われたBuzz Kullのライブ映像を公開!BUZZ KULL // Destination (LIVE IN TOKYO 2023)

PØRTAL Presents
BUZZ KULL LIVE in Tokyo
August 18, 2023
オーストラリア、シドニーのアーティスト、Marc Dwyerによるダークウェイヴ・プロジェクトBuzz Kullが緊急来日!
昨年末にAVANT! RecordsよりニューLP『Fascination』をリリース。熱狂的なビートに、インダストリアル、EBM、ゴシックなど様々な要素を取り入れた独特のダークウェーブ・サウンドは世界中で高い評判を得ている。
DJにはミュージックパーティーコレクティブPØRTALのレギュラーDJが参加。東京からはUEDA、kai、福岡からはAshiraがBuzz Kullと共にフロアを沸かす。
8/18 (Fri)
Space Tokyo
Open&Start :19:00
Ticket :¥3500+1D
LIVE: Buzz Kull
DJ: Kai / UEDA / Ashira
※デジタルチケットをご購入の方は、会場カウンターにてオーダー番号とお名前をお申し付けください。ドリンク代をお支払い後、ご入場頂けます。
Note on Digital Tickets
If you have purchased a digital ticket, please ask for your order number and name at the venue counter. After paying for drinks, you will be able to enter the venue.
Fascination (Clear Red Vinyl) ¥4000
Fascination T-Shirts ¥3000
‘Last In The Club’ Cross Emblem ¥2000
※物販は現金のみのお取り扱いとなります
BUZZ KULL
Buzz Kullはシドニーのミュージシャン、Marc Dwyerによるプロジェクトで、2010年に活動を開始。Buzz Kullの音楽は、アグレッシブでポップな感覚を押し出し、さまざまな感情の状態や境界線に焦点を当てることで、従来のダークウェイヴの原型を超越している。数年にわたり数枚のシングルや作品を発表した後『Chroma』(2017年)をリリース。2018年には『New Kind Of Cross』がリリースされ、前作を超えたダークな世界を横断し、孤独、内向性、怒りといったテーマを明確に扱っている。2023年には最新作『Fascination』をリリースし、8月に来日公演が決定している。
hemlocke springs / heavun
FLOOR CRY/ 1-800-Love
Ditch Days / Test Of Love
May Rio / NYC UMTS
Vitesse X / Ricochet
Peggy Gou / (It Goes Like) Nanana
Neggy Gemmy / Black Ferrari
BEL / Cold Brew
Current Joys, YOUR ANGEL / LOVE + POP
Deeper / Build a Bridge
Drab Majesty, Rachel Goswell / Vanity
Crocodiles / Love Beyond The Grave
Something Dumb-Lonesome Dove
Magdalena Bay / Top Dog
Mazey Haze – The Weight of the Weekend
Bike / Pinwheels
Public Interest / Undone
Fake Dad / Fashion Girl
Jack Landess / Honey Boy
Polycool / Unlike You
Far Caspian / The Last Remaining Light
Airhockey / Always Late
Low Hummer / Connected
カナダのオルタナティブロック・バンドSoftcult(ソフトカルト)が、最新EP『See You In The Dark』を含むEP3作品をコンパイルした限定盤『Dark Zodiac』をリリースする。
未だフルアルバムのリリースを行っていないSoftcult。過去全作品を含む『Dark Zodiac』は、実質的にデビューアルバムとも言える。Kerrang、DIYをはじめ、各メディアから賞賛を受けたこれらの作品が限定盤としてHANDS AND MOMENTから世界初のCD化。
ドラマーのPhoenix(フェニックス)がプロダクション、エンジニアリング、アートワークを担当し、ボーカリストのMercedes(メルセデス)がビデオの監督/編集を担当するほか、社会、政治、環境崩壊の中での自己啓発について驚くほど親密な歌詞を書くなど、インディペンデント精神をもって活動するSoftcult。5月には待望の初来日を果たし、4月にBeabadoobeeと共演を果たしたばかりの米インディロック/ドリームポップ・バンドBlushingと共にINTO THE PØRTALに出演。
5月14日(日)福岡、5月17日(水)東京に加え、急遽5月16日(火)に追加公演「INTO THE PØRTAL EXTRA」が開催決定。EXTRAはO.A.にpollyが出演する。
INTO THE PØRTALオフィシャルサイト
5月14日(日)福岡、5月17日(水)東京のticketはこちらから
https://bit.ly/3IjVuri
【追加公演】INTO THE PØRTAL EXTRA
公演日:5/16(火)
会場:青山 月見ル君想フ
時間:開場 18:30 / 開演 19:00
チケット:前売 ¥6,500 / 当日 ¥7,000 (D別)
アーティスト: Blushing / Softcult / polly
チケット:
Peatix:https://into-the-portal.peatix.com
Garnet Records:https://garnetrecords.jp/products/intotheportal2023
Softcult
Softcult(ソフトカルト)はカナダ、オンタリオ州を拠点とするオルタナティブロック・バンド。2020年に双子の姉妹、Mercedes と Phoenix (ex Courage My Love)を中心に結成。その才能を活かし、90年代のグランジ、ドリームポップの影響と混ぜ合わせた個性的な楽曲をはじめ、ヴィジュアル、ビデオに至るまでセルフプロデュースで活動を行っている。また、Riot Grrrl ムーブメントの精神を継承したフェミニストとしての活動も同時に行っており、Zineの発行や、作品にもその精神は反映されている。
Blushing
Blushing(ブラッシング)は耽美な楽曲の世界観と、エモーショナルなライブパフォーマンスで注目を集め、2018年にデビュー。2022年にリリースされた2ndアルバムでは、90年代シューゲイザーのレジェンド、元Lush / Piroshkaのミキ・ベレーニがゲストボーカルで参加、Rideのマーク・ガードナーがシングルのミックスとアルバム全曲のマスタリングに起用した事で話題に。また、エンジニアとしてリンゴ・デススターのエリオット・フレイザーがレコーディング、ミックスを行っている。2020年代、USインディロック要注目バンドが待望の初来日。
polly
越雲(Vo,Gt,Pg)を中心に2012年結成。海外の様々なジャンルを消化したサウンドと J-Popにも精通する耳馴染みの良いメロディを軸とし、リリース毎に変化を見せている。
Tracklist :
1.Drain
2.Dress
3.One Of A Million
4.Someone2Me
5.Love Song
6.Spoiled
7.BWBB
8.House Of Mirrors
9.Spit It Out
10.Perfect Blue
11.Gaslight
12.Uzumaki
13.Another Bish
14.Gloomy Girl
15.Take It Off
16.Young Forever
17.Bird Song
アーティスト:Softcult
タイトル:Dark Zodiac
発売日:2023年5月12日(金)
形式:国内盤CD
価格:2750円(税込)
発売元:HANDS AND MOMENT
品番:HAMR1026
初回入荷特典バンドロゴステッカー
Softcult / Spoiled
Dizzy / Open Up Wide
Barrie / Ghost World
Daydream Review / Leisure
Cathedral Bells / All Under The Sky
Hether / Dreams
kelz / Sometimes (ft. Alex Siegel)
Art School Girlfriend / Close To The Clouds
Night Tapes / Selene
M83 / Fantasy
Scotch Mist / Shadowbanned
カナダのオルタナティブロック・バンドSoftcultとUSインディロック・バンドBlushing、要注目の2バンドが待望の初来日。海外インディシーンの空気を感じれる新しい形のイベント「INTO THE PØRTAL」は5月開催。チケットは各プレイガイド、オフィシャルサイトにて好評発売中。
INTO THE PØRTAL FUKUOKA
5/14(日)
福岡 BEAT STATION
OPEN/DJ START:18:00/18:30
前売/当日:6000円/6500円(D別)
LIVE:
Blushing
Softcult
DJ:
Ashira
Noemi
Terry
ローソンチケット:Lコード:84018
イープラス
オフィシャルストア
____________________________________
INTO THE PØRTAL TOKYO
5/17(水)
東京 新代田 FEVER
OPEN/DJ START:18:00/18:30
ADV ¥6500 DOOR ¥7000(D別)
LIVE:
Blushing
Softcult
DJ:
igarashi/TK
UEDA
Kai
Daizo
武内庶民
naho
PATCH
ローソンチケット:Lコード:73535
イープラス
オフィシャルストア
Blushing
Blushing(ブラッシング)は耽美な楽曲の世界観と、エモーショナルなライブパフォーマンスで注目を集め、2018年にデビュー。2022年にリリースされた2ndアルバムでは、90年代シューゲイザーのレジェンド、元Lush / Piroshkaのミキ・ベレーニがゲストボーカルで参加、Rideのマーク・ガードナーがシングルのミックスとアルバム全曲のマスタリングに起用した事で話題に。また、エンジニアとしてリンゴ・デススターのエリオット・フレイザーがレコーディング、ミックスを行っている。2020年代、USインディロック要注目バンドが待望の初来日。
Softcult
Softcult(ソフトカルト)はカナダ、オンタリオ州を拠点とするオルタナティブロック・バンド。2020年に双子の姉妹、Mercedes と Phoenix (ex Courage My Love)を中心に結成。その才能を活かし、90年代のグランジ、ドリームポップの影響と混ぜ合わせた個性的な楽曲をはじめ、ヴィジュアル、ビデオに至るまでセルフプロデュースで活動を行っている。また、Riot Grrrlムーブメントの精神を継承したフェミニストとしての活動も同時に行っており、Zineの発行や、作品にもその精神は反映されている。
Pearly Drops / Kiss Away The Pearly Drops
Samantha Marie / Push Me Out
Beach Fossils / Don’t Fade Away
The Know / Me
May Rio / Need You Like
MOGY / poster girl
Jouska / Death Sentence
Hatchie / Rooftops (feat. Liam Benzvi)
Sleaford Mods / UK GRIM
HMLTD / The End Is Now
Night Orchestra / Beaches
Shame / Six-Pack
Korine / Train to Harlem
GLÜME / Do Me A Favor
Drahla / Lip Sync
Soft kill / A Plan To Suffer
Mandaworld / I ADORE YOU
Feist / Hiding Out In The Open
Bully / Lose You (feat. Soccer Mommy)
Bridal Party / Cool Down
LANNDS / Bonfire
KAYAM / Personal Song
The WAEVE – Over and Over
Tennis / Let’s Make A Mistake Tonight
EARLY BIRD TICKETの販売開始をお知らせします。EARLY BIRD TICKETは2月19日から3月5日までの期間、枚数限定で販売。期間内にニュースレターにご登録されている方のみ、ディスカウントリンクが配信されます。登録は無料です。
ニュースレターのご登録はこちら
INTO THE PØRTALとは?
音楽好きのためのコミュニティ形成を目指すPØRTALの一環として、海外のアーティストを招聘してDJとライブを楽しめるINTO THE PØRTALを2019年からスタート。2大フェスやホール、アリーナでの来日公演とは違い、より近い距離で海外のリアルなインディシーンの空気を感じれる新しい形のイベントです。
耽美な楽曲の世界観と、エモーショナルなライブパフォーマンスで注目を集め、2018年にデビュー。2022年にリリースされた2ndアルバムでは、90年代シューゲイザーのレジェンド、元ラッシュ/ピロシュカのミキ・ベレーニがゲストボーカルで参加、ライドのマーク・ガードナーがシングルのミックスとアルバム全曲のマスタリングを手掛けた事で話題に。注目のUSインディロック・バンドが、いよいよ2023年、日本上陸!
May 14 (Sun) Fukuoka BEAT STATION
May 17 (Wed) Tokyo FEVER
LIVE:Blushing
DJ:PØRTAL DJs
TICKET
ピクチャーチケット(オフィシャルストア限定)
プレイガイド発売は3月中旬予定
PØRTAL(ポータル)とは?
PØRTALは洋楽インディロック、インディポップを”体験”するための”コミュニティ”。Music Discoveryをテーマにした体験型メディアとしてDJイベントを開催。また、既存メディアでは情報を得る事が難しいアンダーグラウンドなシーンにも関心を向ける人々のためのコミュニティ誌としてZINEも発行している。INTO THE PØRTALはその一環として、海外のアーティストのライブとDJイベント両方を楽しめる、リアルな海外インディシーンの空気を感じれる新しい形のイベントです。